- 2020年11月23日
ギャベ展最終日と、北欧家具屋の失敗。
ギャベ展、本日最終日。 期間中はたくさんのご来店ありがとうございました。 イベントが終われば、いよいよクリスマスのアドベント期間に。 少しずつ街は輝きを出しながら、本番の冬を迎えます。 ギャベ展は今日までですが、 お […]
ギャベ展、本日最終日。 期間中はたくさんのご来店ありがとうございました。 イベントが終われば、いよいよクリスマスのアドベント期間に。 少しずつ街は輝きを出しながら、本番の冬を迎えます。 ギャベ展は今日までですが、 お […]
フィンランドから、 氷柱と名付けられたベースが届きました。 氷を切り出したかのようなデザインで、 さっそくプラエフラワーにお願いをして 薔薇を一輪、用意してもらいました。 製作したのはフィンランドのMuurla デザ […]
マグカップのご依頼も多い今日この頃。 気軽で使いやすいのが嬉しいですが、 ソーサーが無いと外に水分や熱も溜まりやすく 家具屋としてはテーブルに出来やすい 輪染みも気になる今日この頃(二度目)です。 ・・・ということで […]
イランの遊牧民が織る”ギャッベ”。 ザクロス山脈を中心に遊牧生活を送る カシュガイ族は、羊毛を草木染めしたもので 伝統的な敷き物を作っています。 ザクロス山脈は1500kmほどあり、 同じ民族 […]
コロナ禍の関係で、 大なり小なり影響があると思うのですが プラエで目にみえて変わったのは「輸送時間」です。 地域にもよりますが、昨年までは 北欧の首都圏から日本までの到着は通常便で5日-7日。 まれに遅れることもあり […]
ご来店のお客様から、 こんな体験談を伺いました。 「古着を買い取る」から、と業者から電話があり 準備をして家で待っていると家にやってきて、 古着の話はそこそこに「ところで貴金属はありませんか?」と 強引に別の話に…。 […]
店内の準備も終わり、 明日からのギャベ展の準備も整いました。 イベントではWEBからのご注文では送料が無料に、 ご来店でのご注文では5%オフでギャベをお買い求め頂けます。 (そのほか、長期保管をお選びいただくことも可 […]
修復中だったイージーチェア、 クッションも完成し、店頭に並んでいます。 何パターンか悩みましたが、 今回はえんじ色に近い暖色の生地を選びました。 再生ウールを圧縮し、 フェルト状に加工した滑らかで質感の良い生地。 E […]
イランからギャベが到着しました。 「10月10日~11日くらいに日本に着くよ~」と イランから連絡をもらっていたので、 内心「1週間遅れで到着するな」と思っておりました。 ぴしゃり、ですね。 今回到着したギャベは 1 […]
昨年よりは少しゆっくりですが、 今年もリサ・ラーソンの干支が届くことになりました。 2020…もとい、2021年の干支は丑。 仕上がったのはこんなデザインです。 画像:トンカチショップ オリジナルは「Stora Zo […]