首都圏で緊急事態宣言が発令され、
また大阪・京都・兵庫の知事も発令を要請。
日本でも厳しい状況が続きますが、
北欧各国も人口比ではより多く
現地在住の方とお話ししていると
深刻な様子を聞くようになりました。
欧米の方にとって口元を隠すのを苦手にしているように思うのですが、
どの国の人と話していても「マスクをするようになった」という答えになり
またコロナのワクチン接種も各国で開始をしているとの事でした。
子供の学習は昨年の緊急事態宣言下(北欧)では
リモート授業となっていましたが
家庭による協力体制にも大きく差が出てしまい、
現在では感染爆発とならない限りは
リモート授業再開にはしない、との方針のようです。
先日はデンマークのマルグレーテ女王が
ヨーロッパの王族では最初となるワクチンを接種されたそうです。
80歳と高齢という事もあり優先的な対象だったようです。
フィンランドでも医療従事者、介護関係と
接種の優先順位が高い方から順番に
ワクチン接種が始まっています。
ですがワクチンはまだ数が足りておらず、
接種場所もショッピングセンターの空いた場所で、と
日本より切迫した様子を感じました。
ワクチン接種が最も進むイスラエルでは
2回接種が終わった人には「グリーンパスポート」がデジタル発行され
社会的隔離政策から開放される、という政策をしています。
通常通り、とはいかないまでも
何とか日常生活が続いている北欧各国ではあるのですが、
今年も旅に出るのはまだ難しそうですね。
まだまだ寒い日が続きますので、
コロナに、風邪に、と体調管理はしっかりとして
地に足の着いた生活をしていきたいですね。
–+*+ –+*+ –+*+ –+*+ –+*+ –+*+ —
私が北欧に行けなくても、
幸い弊店では現地に嘱託のスタッフがいて
ヴィンテージは家具・雑貨ともに送られてきます。
空港での留め置きも含めて、
普段より2倍~5倍ほど期間はかかりますが
どんな形でも小さな経済協力が出来ればと思い
いつもより多めに、お願いするようにしています。
…という事で、
普段より入荷が増えてバタバタする店内には
普段とも違うアイテムも入荷しています。
こちらはスウェーデン『Deco』の猫のオブジェ。
胸元には花の首飾りを、その他には装飾が無いという
デザインに余白を残した作品です。
表情を入れないことで、
ご自宅に飾る際にその方なりの創造力で
イメージが膨らみやすくなりそうですね。
どちらも1匹ずつ、届いています。
里親希望の方お待ちしております。